top of page
​MINODA Kohdai official site
三味線演奏家 / 作曲 / 編曲
​Shamisen player / Compose / Arrange
MINODA Kohdai

What's new !

Case1 都築 乃里子

  • 都築 乃里子
  • 2016年7月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年8月15日

こちらは、教室の受講生の方の体験談です。


都築 乃里子


血液型:AB

歴:2年2ヶ月

私が簑田弘大先生の教室に入ったのは、「煌★バンド」をインターネットで知り、家族で観に行ったことがきっかけですが、和楽器で洋楽を演奏するというのは衝撃的でした。 その時は民謡の三味線を子供達と習っていましたが、1年後にスキルアップの為、後楽園教室に通い始め、夢中になってしまったのは子供達の方で、それぞれ東京藝術大学の邦楽科、藝大付属高校の三味線専攻に行きたいと言い出しました。 先生に導かれるまま、なんと!!!合格し、今では三味線三昧の生活になりましたが、そんな先生と「アンサンブル華みずき」も立ち上げ、三味線、邦楽を身近なものにするため、その楽しさを広めているところです。 弘大先生(教室)の魅力と言えば、 (1) とても優しい(日常生活でも、怒ったことがあるのでしょうか?)(・_・?) (2) でも、なにげに厳しい。(家でもっと練習しなくちゃ!と思わせるような・・・) (3) 長唄の古典のみならず、五線譜による幅広いジャンルの曲を取り入れている。 先生の困ったところ (1) こんな時代にパスモが使えなくて、いつも切符を買っている。電車も反対方向に乗ってしまう。 (2) シイタケとセロリが嫌いで、しっかり残す。 (3) ちょっと甘いものを食べすぎて、糖尿病の気配。着物の寸法も そっと広げてたし・・・。 (4) 意外と女の子にもてない。(カッコつけすぎなんじゃないの?)

Comentarios


​カテゴリー
bottom of page