検索
Case7 都築 かとれ
- 都築 かとれ
- 2016年7月30日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年8月15日
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。
都築 かとれ
血液型:B
歴:1年半

(向かって一番右が都築 かとれさん) 私が簑田弘大先生の教室に通うことになったきっかけは母の紹介があったからです。先生は丁寧に教えてくださり成長できたと自分で思えることがあります。 また、年に2回お浚い会があります。「舞台で本番として弾く」というとても緊張するものです。しかしながら、1から曲を始め、会が近づいてくると曲の仕上がりのことを考えて練習する当日までの過程や、本番後の失敗の悔しさ含む充実感はとても素敵な時間です。 また今年の6月には、普段はなかなかお会いすることのできない新潟で習っている方も含め、多くの方々とベルギーへ行きました。そして海外で日本の伝統楽器を演奏するという、あまり体験できないことができました。みなさんと観光もでき、ビールを飲みながらのお話はとてもたのしかったです。 これからも先生のお稽古で、自分のできることを増やしていきたいと思います。 前回からこの教室の声の連載を止めていたのは私です。先生ごめんなさい!!!
Comments