top of page
​MINODA Kohdai official site
三味線演奏家 / 作曲 / 編曲
​Shamisen player / Compose / Arrange
MINODA Kohdai

What's new !

新春ファミリーコンサート~きく!しる!かんじる!和楽器~

  • 執筆者の写真: kohdaiminodashamis
    kohdaiminodashamis
  • 2022年12月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年1月22日

こちらの公演は終了致しました。



年明けに和楽器の音を楽しみましょう!


子どもから大人まで一緒に楽しめるコンサートです。


箏、三味線、笛、尺八、打物の5人の奏者がそれぞれの楽器紹介や口三味線体験、そして古典からお馴染みの曲の演奏をお届けします。



開催日 2023年1月22日()時 間開演14:00 終演16:00 (開場13:15)

会 場 行徳文化ホールI&I ホール

料 金 【全席自由】一般1,500円 小学生~高校生500円割引 ローズメンバーズ一般のみ500円割引

発売日 2022年10月15日()取り扱い

主催お問合せ (公財)市川市文化振興財団(市川市文化会館)TEL 047-379-5111



出 演

中嶋 ひかる(筝)(第30回 邦楽器部門 優秀賞)

簑田 弘大(三味線)(第26回 邦楽器部門 最優秀賞)

長谷川 将山(尺八)(第28回 邦楽器部門 最優秀賞)

望月 太左乃(邦楽囃子)(第24回 邦楽器部門 優秀賞)

福原 寛瑞(邦楽囃子(笛))(第31回 邦楽器部門 最優秀賞)


プログラム

【1部】きいてみよう 和楽器の音

 宮城道雄/春の海、アニメ鬼滅の刃より「紅蓮華」

 歌舞伎音楽より「連獅子」、「八千代獅子」

 箏・三味線・尺八・邦楽囃子の楽器紹介

【2部】体験しよう 和の世界

 米津玄師/パプリカ

 楽しい和楽器ワークショップ 口唱歌(*)にチャレンジ

 日本の曲メドレー

 *口唱歌(くちしょうが)とは和楽器の音を口でうたうこと

ワークショップでは口唱歌にチャレンジします!

楽器の旋律をぜひ覚えてきてね!

♬テン トン コロリン(筝曲)、♬チン トン シャン(三味線)、♬ハロー ツーロハ チーレーチー(尺八)

♬ヒィーヤァー ヒィー(篠笛)、♬タッポン タッポン タッポンポン(囃子)


詳しくは(公財)市川市文化振興財団(市川市文化会館)ホームページへ


Comments


​カテゴリー
bottom of page