Case9 匿名
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 血液型:O 歴:1年3ヶ月 趣味で12年チェロを習っているのですが、高齢の身内の介護を経験したらなぜか弓を持つ手に力が入らず、音色も弱くなり心が萎んでしまい友人に相談しましたら、友人も最近なんだか心がモヤモヤ。 ...


Case8 富田 啓子
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 富田 啓子 血液型:AB 歴:3年 私が三味線を始めたのは58歳。 まさしく六十の手習いでした。 小学生の頃友人の日本舞踊の舞台を観させて頂いて三味線の音にあこがれていたのです。 そこで文京区の民謡三味線の講座を受けました。 ...


Case7 都築 かとれ
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 都築 かとれ 血液型:B 歴:1年半 (向かって一番右が都築 かとれさん) 私が簑田弘大先生の教室に通うことになったきっかけは母の紹介があったからです。先生は丁寧に教えてくださり成長できたと自分で思えることがあります。 ...


Case6 匿名
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 歴:1年 私が教室に通うことになったのは、知り合いの方からの紹介がきっかけでした。 初回のレッスン体験に行った時や、発表会などを見た時には、演奏のレベルの高さに 驚き、これまできちんと教わった事はないのに大丈夫かなと思いました。...
Case5 遠藤 恵子
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 遠藤 恵子 血液型:O 歴:3年 幼いころに、ほんの少しピアノを習いましたが、その後は楽器の演奏とは無縁でした。 いつか、なにかしら、楽器を演奏できるようになりたいと思っていたところ、小学校の同級生が「三味線を習っているのだけど...


Case4 長井 麻江
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 長井 麻江 血液型:O 歴:1年1ヶ月 私が先生の教室に通う事になったきっかけは、新潟の邦楽合奏団にありました。 その団は小学生から高校生までが在籍しており、高校3年生の時、私はその団に在籍できる最後の年を迎えていました。 ...


Case3 大野 理津
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 大野 理津 血液型:O 歴:1年1ヶ月 私と三味線の出逢いは、まず12年前‥大学1年の冬でした。日本音楽史の授業で長唄の先生と出逢い三味線に興味を持ち、同志と長唄サークルを立ち上げスローペースながらも活動しておりました。私の大学には...


Case2 廣田 桃子
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 廣田 桃子 血液型:B 歴:3年 三味線との出合いは、母との歌舞伎鑑賞です。 歌舞伎には日本文化の粋が結集されていて、舞台に流れる独特な空気感が大好きです。 いつもすっと、その不思議世界に導いてくれるのは何といっても三味線の、心...


Case1 都築 乃里子
こちらは、教室の受講生の方の体験談です。 都築 乃里子 血液型:AB 歴:2年2ヶ月 私が簑田弘大先生の教室に入ったのは、「煌★バンド」をインターネットで知り、家族で観に行ったことがきっかけですが、和楽器で洋楽を演奏するというのは衝撃的でした。 ...

